運転免許証の写真を撮る時、服装は何色?どんな髪型だと写真写りのいい写真が撮れるのでしょうか?実は運転免許証の写真写りを良くするためには服装の色や髪型にもポイントがあります。どのような服装や髪型にすれば写真写りのいい写真が撮れるのか調べてみました。
[sortcode1]
目次
運転免許証の写真!プロのテクニックで良くするポイント&コツ
運転免許証の写真は自分の思うようないい写りの写真になっておらず、残念な写りでがっかりする方も多いのではないでしょうか?免許の更新をすると3~5年はそのままの写真で持ち続けることになるので、少しでも可愛く、納得のいく写りのいい写真にしたいですよね。
運転免許証写真を撮影する時の背景は濃い水色なためどうしても顔色が悪く暗くなってしまいがちで、何も考えずに運転免許証の写真を撮るのと、ちょっとした工夫をしてから写真を撮るのとでは、全く違った写りの顔写真に仕上がってしまうというのです。
そんな運転免許証の写真の写りを良くするためには、服装や髪型・メイクなどにコツがあり重要となります。特に運転免許証の写真写りの失敗の原因の多くは服装にあると言われていて、写真写りに大きく影響を及ぼしています。
そこで運転免許証の写真写りが格段に良くなる、プロも知っている写真写りを良くするコツやテクニック、ポイントを紹介したいと思います。
これで運転免許証の写真が綺麗に撮れない悩みを解決しましょう。
運転免許証の写真!写真写りのいい服装と色
運転免許証写真を撮るときの背景は濃い水色なので、背景と同化してしまうブルー系の色の服は避けましょう。着痩せ効果を狙って黒色のトップスを選ぶのもNGです。実は運転免許証の写真を撮るために着てはいけない服の色というのがありそれが黒なのです。黒は顔色が沈みくすんで見えてしまうのです。
赤・緑・オレンジなど濃くてハッキリとした色は顔に服の色が写ってしまうので、肌の色が悪く見えてしまう恐れがあるためお勧めしません。
また黒色と同様で、運転免許証の写真撮影時に着てはいけない服の色が黄色です。
運転免許証写真の背景に使われている色は濃い水色であり、濃い水色は黄色に対して捕色という反対色になります。そのため黄色い服を着てしまうと、背景の濃い水色に浮きすぎしまいます。また黄色が肌写りして血色が悪く見えてしまいます。
運転免許証の写真写りを良くするためには、肌の色を綺麗に見えるものを選ぶことにポイントがあります。
写真写りを良くし綺麗に写ることができる服の色は白色になります。白い服にはレフ版効果があります。
白い服はモデルさんも撮影時に使用する光の反射を被写体に当てる道具である、レフ版の代用となり、レフ板を当てることで被写体全体が明るくなって写真写りが良くなります。そのため白い服を着ると顔に光が当り、肌の色を明るく強調させることができます。顔色が明るくなるので顔のシワや目下のクマも隠すことができて、肌の色を綺麗に見せることができます。
免許証の写真で着る服の色は白が理想。黄色・黒は肌の色に影響する #初耳学 pic.twitter.com/uSp1cONFEH
— ナンガ(^O^)σ (@NANGA2110) 2016年4月24日
色以外では首元がスッキリ見える首元が開いたデザインがオススメです。Vネックやラウンドネックなどのデコルテが開いたトップスを選ぶと良いでしょう。首もとがすっきりして首が長く見えるため細みな印象になり、綺麗に写真に写ることができます。
ただデコルテが開きすぎた服装には気をつけましょう。写真を撮った時に何も着ていないように見えてしまう服装だと、運転免許証の写真には使えなくなります。
またボーダー柄やゆとりのあるダボッとしたシルエットの服や、ニットなど素材が厚手のものは太って写るため避けた方が良いでしょう。体のラインが出る薄手の生地のものであればスッキリと見せることができます。
トップスだけでなくボトムスにも写真写りが良くなるテクニックやコツがあります。ボトムス選びも重要となり、顔色を良く見せることができます。
白色のボトムスを選ぶのがお勧めであり、写真撮影時に座った時にレフ版の役割を果たしてくれるので、光の反射で肌のトーンをアップ。顔色をより明るく見せることができます。また白いワンピースでもOKです。
これで写真の仕上りに差をつけることができます。
[sortcode2]
運転免許証の写真!写真写りのいい髪型&メイク
運転免許証に使う写真は全身写真ではなく胸元から上の部分だけを使った写真となります。なので小顔効果を意識して輪郭を髪で隠すと反対に頭が大きく見えてしまうため逆効果です。そのため顔周りの髪は耳にかけたりまとめるのが良いでしょう。顔を見せることですっきりとした印象に写ります。
前髪は目にかかるような前髪だと、目元に陰を作ってしまうため暗い印象になってしまいます。目にかからないような前髪か、サイドに流すことで顔周りが明るくなりすっきりとした印象となります。目元がしっかり写るような前髪にしましょう。
顔周りの髪と共に首周りやデコルテ部分の髪も気にかけましょう。首に髪の毛がかかると、顔色が悪く見えたりします。首もとがすっきりとすることで、首が短く見えたり、顔が大きく写ってしまうのを避けることができるでしょう。
変にいじらずに清潔感のあるまとまりのある髪にすると印象が良くなります。
運転免許証写真を撮るときの背景は濃い水色なので、全体的に青っぽい仕上がりになるため顔色が悪く見えがちです。しかしメイクで顔を明るく見せることができます。
基本はナチュラルメイクですが、強調したい部分にメイクを重ねていきましょう。
目の周りやおでこに普段よりもしっかりとハイライトを入れて、クマやくすみなどは目立たぬよう消しておくのがGOOD!
血色良く見せるために口紅・チークはいつもより発色が良い濃いめにするのが丁度良いでしょう。薄いとぼんやりしてしまうため、チークの効果がなくなるでしょう。発色のいいピンク系がお勧めです。
アイメイクは目を縦に大きく見せることを意識してメイクをしましょう。アイシャドウの色を濃くすると目元が暗い印象となるため、薄い色を選ぶと良いでしょう。目尻を強調したメイクも影になりやすいのでNGです。
またつけまつ毛やマツエクは目元に陰を作るので前髪と同様に、暗い印象になってしまいます。目が一番写真の印象を決めてしまうので、写真写りを良くするためには控えたほうが良いでしょう。
メイクはパール感のあるものよりも色みがしっかりと出るコスメを使って、厚化粧にならない程度に抑えて自然に見えるメリハリメイクを心掛けましょう。
カラーコンタクトは目の色があまりにも本人の眼の色とは違う場合は、外すように求められますので注意が必要です。自然なナチュラルなものであれば問題ないとのことです。
運転免許証の写真!写真写りを良くするお手軽レフ板
どうしても暗く写ってしまいがちな運転免許証の写真ですが、服装のテクニックで白色を選ぶことで、顔色を明るくすることで写真写りを良くすることを紹介しました。白色の服を着ることでレフ版効果で光が反射され、顔のくすみや様々な影が飛んで顔色が良くなり、印象の良い綺麗な写真を撮ることができます。
しかし白色のトップスやボトムスを持ってなかったり、着るのに抵抗がある場合は、白色を着なくてもお手軽レフ版を他のもので用意することができます。用意するのは白いハンカチです。白いハンカチをレフ版代わりとして使うことができます。
運転免許証の写真撮影時に椅子に座った時、ヒザや太ももの辺りにハンカチを置きましょう。レフ板の役目を果たしてくれるので、光の反射で肌をより明るく美肌に見せることができ、写真写りを良くすることができます。
白いハンカチの他にもスケッチブックをレフ版の代用として使うことができます。その際はB4サイズ以上のものがお勧めで、写真に入らない程度に水平に持ち上げて使用します。
[sortcode2]
運転免許証の写真!写真写りを良くする姿勢&表情!撮影時のコツ
運転免許証の写真の仕上がりは、撮影時の姿勢や顔の角度によっても大きく差がつきます。椅子に座った時はとにかく姿勢を正しましょう。猫背や前屈みの姿勢をとってしまうと、前髪の影が顔に落ちるなど、暗い印象の写真となってしまいます。
そして椅子に座ったら顎を軽く引いて正面を向きましょう。顔が引き締まって見えます。顎を引きすぎるとクマが目立つし、不自然な表情となるので顎は引きすぎないようにします。また肩の力を抜いて下に下げることで、全体的にしまって見せることができます。
姿勢を正し軽く口角を上げることで自然な表情となります。
後は写真撮影時にシャッターが切られる前に目をしっかりと開くことを意識します。その時、3・2・1のカウントで目を開くことがコツです。瞳孔が開き、目を大きく見せることができます。
運転免許証の写真!自撮りOK!?写真の持ち込み可能
一部の免許センターでは運転免許証の写真の持ち込みが可能で、持参した写真で運転免許証の更新手続きができます。なので自分で前以って気に入った写真を指定できるので、撮影による写真の仕上がりに不安を感じることがなくなります。
ただしどんな写真でもOKというわけではなく、地域ごとに細かい規定が定められているので、規定に沿い条件をクリアすれば持参した写真を使用することができます。身分証明書として使用できる、本人確認ができる適切な写真である必要があります。
※持ち込みの写真は1日あたりの対応人数が決まっていたり、免許停止中である場合や紛失して再交付を受ける場合は対応不可なこともあるので気をつけて下さい。
交付時間に差がでるようで、通常の更新より免許証の交付時間が遅くなったり、即日交付されない所もあるため、申請書を提出するときに窓口で確認してみて下さい。
運転免許証の写真!規定を確認!OKとNGの写真とは?
運転免許証の写真を持ち込む場合は、使用できる写真の規定を確認しましょう。どのような写真でも使えるわけではないので、基準を満たさない写真は使えず手続きも進まないので注意が必要です。
■持ち込み写真の規定
カラー、無帽、正面、上三分身(胸から上)、無背景、単一色
サイズは縦3cm×横2.4cmの縁なし
申請前6か月以内に撮影したもの
■使用できない不適切な写真例
写真が暗すぎる、明るすぎる、不鮮明なもの
写真に汚れや傷、変色があるもの
背景は灰色・茶色・青色のいずれか単一色であり極端な原色(赤・黒等)のはNG
カラーコンタクトによる目の色が違うもの
サングラス、マスクを使用していたり、変装したりして個人識別が容易でないもの
衣類などが背景と同化している
洋服が見えず裸に見えてしまうもの
目が髪などで隠れている、もしくは衣類で顔が隠れているもの
顔が小さすぎるもの
合成写真または写真を修正しているもの
写真専用紙で印刷していないもの
写真のコピーは不可・グラデーションは不可
現在の容貌と著しく変わっているもの
などです。
各都道府県ごとに規定が定められてますので、自分の住む地域の規定をチェックしてみて下さい。
運転免許証の写真の服装は何色?写真写りのいい髪型とは?まとめ
運転免許証の写真は暗くなりがちなので、免許証写真の特長を抑えて、肌の色がキレイに見える工夫が必要となります。服装、髪型、メイクで顔が明るくなるようにすることで、写真映りが格段にアップし満足のいく仕上がりにすることができます。身だしなみのイメージとしては正統派のアナウンサーのイメージで望めば失敗しないのではないでしょうか?
簡単に実践することができますので試す価値ありのテクニックです。あなたの運転免許証の写真写りがよくなるためのお役に立てば幸いです。
[sortcode13]